業 種:鉄鋼業
対象者:監督職
テーマ:監督職のマネジメント
昨年10月基調講義の後、4ヶ月の現場実践実習があって、この2日間は「まとめ」的な位置づけで実施しました。マネジメントには正解がないとよく言われますが、各人の現場実践報告は、その正解のないところに、試行錯誤を重ねながら、落としどころを見つけようとする奮闘が十分感じられました。
業 種:生活関連サービス業
対象者:若手営業担当者
テーマ:プレゼンテーション全般
企画営業職若手社員対象のプレゼンテーション研修です。ヒアリング、コンサルテーションの研修を受けて、営業基礎教育の最終段階になります。プレゼンは練習するだけ上手になります。2日間、ビデオで自分を撮影・再生・フィードバックという一連の流れを経て、着実に上達していきました。
業 種:生活関連サービス業
対象者:企画営業職中堅リーダー
テーマ:売れるための行動習慣づくり
「売れる行動習慣づくり」プロジェクトの第2班の方々です。昨年との違いは参加者を絞り込みまして、現場実践期間のフォローアップ体制を手厚くしたことです。この2日間で、現状で直面している問題についてはリストアップしました。これからの9ヶ月間で、一つひとつ着実に「恒久的な方策」を立ち上げていきます。
業 種:生活関連サービス業
対象者:企画営業職中堅リーダー
テーマ:売れるための行動習慣づくり
企画営業職の中堅社員を対象とした「売れる行動習慣づくり」のプロジェクトです。11月までの約9ヶ月間、研修やビデオ、専用サイトを使って、現在直面している営業活動の課題解決に取り組んで行きます。今年で3期生。その第1班の方々です。2日間スタートアップ研修を終え、スッキリとした表情でパチリです。
業 種:自治体職員
対象者:主任職昇格者
テーマ:職場リーダーとしてのコミュニケーション
自治体主任昇格者研修最終グループでした。前4回よりも人数が多かったこともありますが、終日教室に熱気が溢れておりました。昇格者研修の醍醐味は、同じような悩み、また目標を持った方々の相互啓発による相乗効果。職種は違えど悩みは同じ。新たな考えや行動を生み出せる有意義な機会になりました。