年に数回、現場の関係から、お弁当を持参していくことがあります。
現場自体も近いので、移動は自転車で、家を出るのは8時過ぎで18時前には帰宅できます。
お茶やコーヒーのスティックも持参するので、基本的には1円も使うこともありませんし
どこにも寄り道をせず、まっすぐに帰るようにしています。
出張や宴席の多い私にとっては、出家したような貴重な機会です(笑)
このときは、読みたい本や映画を見るのに時間を充てるようにしていますし
家族ともゆっくり食事をとって、普段の「コミュニケーションの穴埋め」をしています。
先週は、2回くらいこのような日があったので、心身共に充電ができました。
この充電が平日にできるということが、ワークライフバランスの前提なんだと思います。
外食も寄り道も残業もせずに、普段と生活をガラッと変えてみると、いろんな気づきがあります。
ただ、これも続けること、習慣にしていかないと、たまの機会だけですと
カラダを休めることだけに終わってしまいそうです(それでも十分かと思いますが)
そのためには、自己啓発やライフスタイルの目標が必要なのかもしれません。